雲附山の登山口は、駐車場があるとの情報を聞いて実際に現地に行って見ます。
自動車が駐車できないとか、道中は対向できないぐらい狭い道とかでは、登山以前の問題です。
Goole マップを見て駐車場も広くて道路も狭くなく問題なさそうですが、やはりここは、自転車で向かいます。

三木町からリハビリ峠(峰堂峠)を超えて北側の志度方面に降りて、登山口に向かうルートを計画しました。
それでは、三木インターチェンジの北隣の道から行ってみたいと思います。

道なりに行くと分岐があるので、左に曲がります。


リハビリ峠(峰堂峠)に来れば、コケに書いた落書きを背景に写真を撮るのがお約束です。

下り初めてすぐの見晴らしいい場所

下りきったところにあるこの看板がある交差点を南方面に曲がります。

右が下ってきた道で、左がこれから向かう道です。

肉眼では、高速道路が見えるのですが、画像では、小さくて見えないですね。
オレンジ色の丸で囲ったところが、目的地です。

目的地は、高速道路をまたぐ橋を渡った先にあります。高速道路ができる前は、どうなっていたんだろうか。


駐車場、広いです。道路も広くて、自動車で行っても大丈夫です。
今日は、車は10台近く停まっています。
車で来てさっと登れて、短時間で、楽しめるのがいいですね。
また後日、登山に来ようと思います。
。
コメント